『夕凪の街 桜の国』(ゆうなぎのまち さくらのくに)は、こうの史代による日本の漫画。2003年から2004年に『WEEKLY漫画アクション』『漫画アクション』に掲載、描き下ろしを加えて双葉社アクションコミックスより2004年に刊行された。全1巻(全98頁)。
1955年(昭和30年)、夏。平野皆実(ひらの みなみ)は建設会社の事務所で働いているが、原爆スラムのあばら家で母親のフジミと暮らし、靴が減らないように、通勤の途中から裸足で歩くようにしていた。学費を援助してくれた伯母に返金するため、そして伯母夫婦の養子となり水戸市で暮らす弟・旭(あさひ)に会いに行くため、貯金をしなければならなかったからである。また原爆の話題に触れずに暮らす街の人々に不自然を感じ、原爆を落とした側から死んでしまえと望まれながらも生き延びている自身や、死んでも仕方がない人間と思われている、またそう思われても仕方がない人間に自分がなってしまったのだと考え複雑な思いを抱いていた。