新装版 銀河鉄道999 -アンドロメダ編-

『新装版 銀河鉄道999 -アンドロメダ編-』は松本 零士による日本の漫画作品。最新刊は10巻

デビュー70周年、傑作SF漫画の新装版 日本漫画界を長年にわたって牽引した巨匠・松本零士のデビュー70周年にあたる今年、代表作にして、SF漫画の金字塔『銀河鉄道999』を雑誌連載時のカラーページを収録した新装版全10巻で刊行する。西暦2221年、銀河系の各惑星は「銀河鉄道」と呼ばれる宇宙空間列車によって結ばれるようになっていた。しかし、貧富の差が広がり、裕福な人々は機械の体を手に入れ、永遠の命を謳歌している。一方で、貧しい人びとは迫害され、機械化人による人間狩りの標的にされ、隠れるように暮らすのだった。人々が願うのはただひとつ、宇宙のどこかにある機械の体をただでくれる星へ行き、そこで永遠の命を手に入れることなのだ。第1巻収録16エピソード「出発のバラード」「火星の赤い風」「透明の女 ガラスのクレア」「タイタンの眠れる戦士」「大盗賊アンタレス」「迷いの星の影」「彗星図書館」「暗黒星メフィストの黒騎士」「水の国のベートーベン」「大四畳半惑星の幻想」「エルアラメインの歌声」「17億6500万人のルンペン星」「空中牧場の大きな牛」「枯葉の墓標」「かげろう星の文豪」「不定形惑星ヌルーバ」

デビュー70周年、傑作SF漫画の新装版 日本漫画界を長年にわたって牽引した巨匠・松本零士のデビュー70周年にあたる今年、代表作にして、SF漫画の金字塔『銀河鉄道999』のアンドロメダ編を雑誌連載時のカラーページを収録した新装版全10巻で刊行する。ローカル線の分岐点・惑星レーダーは、旅人が故郷を思い、束の間の安らぎに涙する場所だという。到着した夜、鉄郎はホテルから姿を消す。メーテルは鉄郎を追って、支線の「野の花駅」に向かう。小川が流れ、花が咲き乱れるその星で、鉄郎は謎の女性の老親に引きあわされる。女性の容姿はやつれはて、かつての美しい面影はどこにもなかった...。第3巻収録10エピソード「ざんげの国」「なまけものの鏡」「サケザン大陸」「二十惑星のラーラ」「賽の河原の開拓者」「次元航海惑星」「白骨の歌」「霧の葬送惑星」「トレーダー分岐点」「雪の都の鬼子母神」

 ▼ 情報(Information)
作者松本 零士
出版小学館クリエイティブ
刊行期間2023年08月25日(1巻発売)
ISBN(1巻)9784778033385
ISBN(10巻)9784778033408
最新刊10巻
 ▼ 言語(Language)
Japaneseshinsouban gingatetsudou suri^nain andoromedahen
0

同じ作者の作品(The same author's work)

新刊ランキング(Ranking)

1位 転生したらスライムだった件...

転生したらスライムだった件(29) (シリウスKC) [ 川上 泰樹 ]
シリウスKC 川上 泰樹 伏瀬 講談社テンセイシタラスライムダッタケン29 カワカミ タイキ フセ 発行年月:2025年...

2位 本好きの下剋上〜司書になる...

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜第四部「貴族院の図書館を救いたい!10」[ 勝木光 ]
第三部「領主の養女」<br /> 2026年TVアニメ放送決定!<br /> アニメーション制作:WIT STUDIO ...

3位 俺だけレベルアップな件 2...

俺だけレベルアップな件 21 (MFC) [ DUBU(REDICE STUDIO) ]
MFC DUBU(REDICE STUDIO) Chugong KADOKAWAオレダケレベルアップナケン 21 ドゥブ...

4位 名探偵コナン(107) (...

名探偵コナン(107) (少年サンデーコミックス) [ 青山 剛昌 ]
少年サンデーコミックス 青山 剛昌 小学館メイタンテイコナン アオヤマ ゴウショウ 発行年月:2025年04月18日 ペ...

5位 ONE PIECE 111...

ONE PIECE 111 (ジャンプコミックス) [ 尾田 栄一郎 ]
ジャンプコミックス 尾田 栄一郎 集英社ワンピース ONEPIECE 111巻 112巻 111 112 最新 最新号 ...

6位 片田舎のおっさん、剣聖にな...

片田舎のおっさん、剣聖になる〜ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件〜 7[ 乍藤和樹 ]
「おっさん アタシに剣を教えてほしい」 ミュイの為にスフェン教の教会騎士団達と死闘を繰り広げたベリル。教団に囚われたミュ...